ラストモンスターキャリパーピストン固着外しと自作ウエットブラストでピカピカ再生 ヤフオクでパーツを落札して行き、GSX-R1100・ラストモンスターを1台作る企画第3回目です。 今回はキャリパー・キャリパーサポート・トルクロッドのセットを落札しました。 Red 今回の落札代金は合計:1... 2020.10.09ラストモンスター
ラストモンスターアルミフレームを綺麗にして遊ぶ ヤフオクでパーツを落札して行き、GSX-R1100・ラストモンスターを1台作る企画第2回目です。 今回の記事は、ヤレたアルミフレームを綺麗にして遊んだ記録になります。 古いバイクになると1円玉のような古ぼけた鼠色になってしまいま... 2020.10.09ラストモンスター
ラストモンスターヤフオクでパーツ落札しながら、ラストモンスターを作る 皆様お久しぶりです。最近ブログの更新も滞っていました。 ネタが無かった訳ではなく、記事にしようと思えば濃い内容のネタばかり有ったのですが、 記事を書く事よりもバイク弄りに夢中になっておりました。(笑) で、今回は、ヤフオクでパーツ... 2020.10.07ラストモンスター
ツーリングバイク専用ナビのツーリングサポーター!初めての道もこれで安心! ライダーにとって無くてはならない必需品といえば、現在地が分かるカーナビですね。 そもそもツーリングに行く地域が電波が入らない場合や、 普段から地図を使用しているライダーには全く意味の無い記事になるかもしれません。 Re... 2020.02.08ツーリング
カスタマイズシングルシートカウル脱着が超楽になるマグネット【GSX-R1100】 GSX-Rオーナーなら絶対に分かってもらえると思うのですが、 タンデム部のシートや、シングルシートカウルの脱着は超面倒臭いですよね? Red なんでこんな設計にしちゃったの SUZUKIさん( ノД`)シ... 2020.01.17カスタマイズ
カスタマイズ【GSX-R1100】収納無しから驚きの収納力へカスタマイズ GSX-R1100といえば、収納が無くて困っている人も多いでしょう。 ETCやUSBなど、バイクに必須の機材がどんどん増えて行く現在、収納は欲しいですよね。 Red 外観を損なう外付けETCなんて付けたくないぜ... 2020.01.10カスタマイズ
カスタマイズ【GSX-R1100】純正532から520へチェーンコンバート 自分が乗っているバイクは一目見て、自分の愛車だと分かる状態にしたいものです。 人のやっていないカスタマイズ・人が出来ないカスタマイズを常に考えています。 その為、手作りカスタマイズは避けては通れません。 GSX-R1100を自分だ... 2020.01.06カスタマイズ
YouTube再生リスト【GSX-R1100】リアのメンテナンス・カスタマイズの再生リスト 【GSX-R1100】リアのメンテナンス・カスタマイズの連続再生 ??????? Red 【GSX-R1100】リアのメンテナンス・カスタマイズの1回目~7回目をまとめた再生リストです。連続で再生されます。 ... 2019.12.31YouTube再生リスト
メンテナンスリアホイールのメンテナンスとリフレッシュを行いました。 私のGSX-Rは悲しい程ボロボロです。 ボロボロと言っても事故車でもなく、どこか凹んでいるという訳でもありません。 Red いや、状態は良いのよ。 ただ経年劣化で、塗装などが傷んでいたり 所々錆が発... 2019.12.28メンテナンス
トラブル折れたスタッドボルトを、自分で外したい人に見て欲しい記事と動画 エキパイのスタッドボルト折れを修理して貰ったばかりだというのに、 今度はリアホイールのディスクを固定しているスタッドボルトが折れてしまいました。 Red まだフロントホイールも残ってるのに・・・ しかもフ... 2019.12.27トラブル