セルトラブルというか、電源が入らないトラブルが発生しました。
もうセルが掛けれないトラブルは3回目なので、慣れた物です。
間違いなく電装系が悪戯しているに違いありません。

Red
イナズマで忘れた頃に起こるトラブルですので、
イナズマライダーには見ておいてほしいです。
メインヒューズの点検
結論から言うとメインヒューズに問題が起こりやすいと思います。
右サイドカバーを開けるとスターターリレーが出てきます。
外側のメインヒューズの差し込み口には金具がありますが、
車体側のメインヒューズの差し込み口に金具がありません。

Red
金具が無いので、車体側のメインヒューズが簡単に外れます。
走っている間に、メインヒューズが浮いてしまったようです。
電源の復活方法
車体側のメインヒューズが緩んでいるだけでしたので、
メインヒューズを抜き差しすると電源が復活します。
参考動画
この記事のまとめ
自分の車体だけ車体側の金具が入っていない?と思い、ヤフオクで落札しようと画像を確認。
どうやらイナズマのスターターリレーには車体側のメインヒューズに金具が入ってないようです。

Red
電源が入らない時は、車体側のメインヒューズを
差し直して見てください。
コメント