今回はメータ―廻りの電灯を青のLEDに変更しました。
カスタマイズと言って良いのか分からない位、すっごい簡単なカスタマイズです。

Red
LED電球に替えるだけですが、
見た目の変更(ライダー視点)には効果大です。
メーターカバーを外す
まずメーターカバーを外します。
イナズマのメーターランプは全部で8つあります。今回私が変更したLEDは

Red
青○の部分:青のLED:4つ
赤○の部分:白のLED:4つ
LED電灯に交換
交換は簡単です。古い電灯を抜き、新しいLED電灯を差し込むだけです。
プラス・マイナスの向きを気にすることなく、ただ差し込むだけです。
めちゃくちゃ小さい電球なので、向きを気にせず差し込めるのは楽でした。

Red
流石LEDめちゃくちゃ明るいです。
これだけで、このページトップの画像のような
ケバケバしいカスタマイズ完了です。
LED電灯を選ぶ時の注意点
LED電灯は砲弾型と拡散型のものがあります。

Red
メーターランプは拡散型を選びましょう。
砲弾タイプだと一点だけ明るくなり、
ムラの有る光り方になりますよ。
今回使用したLEDがこちら

Red
このシリーズは、緑や赤など、
いろんなカラ―が用意されているので、
自分の好きな色に出来るのもポイント高いです。
ついでにヘッドライトもLED化

Red
明るくなるのに、光量が足りなくなるなんて
ちょっと言ってる事が分かんないでした。
この記事のまとめ
見た目のカスタマイズばかりやってる気がしますが、ライダー視点は重要です。
自分の好みにする手段の一つとしては、メーター廻りのカスタマイズは非常にお手軽です。

Red
暴走族みたいや
コメント